スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

空飛ぶパーフの車

  空飛ぶパーフの車 ぼくの車は、ふわふわのしっぽビートで走るんだ。 ときどき道路じゃなくて、空へふわっと浮かびあがる。 そう、ぼくの車は――空飛ぶパーフカー! ある晩、助手席にミアちゃんが乗りこんできた。 しかもホワイトビキニ姿で! 「銀河までドライブに連れてって」なんて言われたら、断れるわけがない。 ぼくはしっぽをトントン鳴らしながら、アクセルをふみこむ。 ビューン!と星の道へ。 前方にはキラキラ光る星雲、後ろには流れ星の尾が伸びていく。 途中でちょっと休憩。 ぼくが用意していたのは――かぼちゃマフィンとココア。 「こんなところでティータイム?」ってミアちゃんが笑った。 その笑い声は、銀河に溶けていって、まるで音楽みたいだった。 食べ終わると、ミアちゃんはぼくをぎゅっと抱きしめてくれた。 「ありがとう、パーフ!」 ぼくのまるい体が、さらにふわふわになった気がした。 やがてドライブは終わり、車はゆっくりと地球へ降りていく。 気がつけば、ベッドの上で目を覚ましていた。 「夢……だったのかな?」 でもね、胸の奥には、まだココアの甘い香りが残ってるんだ。 だからぼくは信じている。 あの銀河ドライブは、本当にあったんだって。 The Flying PUFF Car My car runs on the beat of my fluffy tail. Sometimes, instead of staying on the road, it gently lifts off into the sky. Yes, my car is—the Flying PUFF Car! One night, Mia-chan hopped into the passenger seat. And would you believe it—she was wearing a white bikini! “Take me for a drive to the galaxy,” she said. How could I ever say no? With my tail tapping out a rhythm, I pressed the pedal. Whoosh! Onto the starry road we flew. Ahead...

五郎さん。

 

山田五郎、という美術評論家の方がいます。

とても分かりやすく、美術のことを解説してくれる方で

考えが煮詰まって

ここから、逃げたいな、と感じた時


彼のYouTubeを開けば

まるで世界中の名画に出会って

彼とその名画の解説を受けている

幸せな気持ちになっていました。


私はとても田舎な地方に住んでいて

文化的要素があまりないので

例え動画を通してでも、

絵をみたり、解説してくれること

そこで絵について話している人たちとコメントで

繋がりあっていることが

とても幸せでした。


文字通り、

絵の中に、

逃げることができていました。

彼のおかげで。


彼の名前は山田五郎。

これ以降は五郎さんとお呼びします。


そんな彼が癌を公表しました。

原発が不明の癌であるらしいです。


もちろん病巣がわからないので

手術ができず、

とても難しい状況らしいということがわかりました。



ひとつ、今日、ショックなこと。



癌、怖いよね。

私も癌の経験があって、今も通院しているから



「癌です」って告げられた時の

ショックってわかるような気がする。


でも

インテリジェンスのある人って

すごいんだな。

こんな状況でも、

自分と自分自身と自分の未来みたいなものを

受け容れている感じ。



まあ、受け容れているかどうかは本人でないとわからないけれど


少なくとも傍から見たら

なんか、

癌が

そよ風みたいな

そんな軽かったような、


実際そうでもなく

その真逆なんだけれど、



そんな人の心を軽くするような雰囲気だったことが

五郎さんのすごいところだと思いました。



もどってきてほしい、そう思います。


病気はつらいよね、誰にとっても。


・・・・・



本屋さんで漫画のポスターを見つけました。

「ダンダダン」

という漫画らしいです。



読んだことがないのですが

ポスターを見た瞬間、

「アツい!」と感じました。

小さなポスターから感じる


前を向く力


生きていく力みたいなの。


乗り越えていく力、みたいなの。




・・・・今日みたいな日には。


癌のニュースで


五郎さんのこと、

そして自分病気について

考えてしまった日に。


こういうの、よかったな。



・・・


明日も元気で



❊❊❊❊❊❊❊❊❊


Goro-san


Whenever I felt overwhelmed and wanted to escape from my thoughts, I would open Goro Yamada's YouTube channel. It's as if I were meeting the masterpieces of the world, and with his clear, intelligent explanations, I felt a sense of happiness wash over me.


Living in a very rural area where cultural experiences are limited, watching his videos, admiring the paintings, and connecting with others in the comments made me feel truly happy, even if it was just through a screen.


In those moments, I could literally escape into the world of art—thanks to him.


His name is Goro Yamada, but from now on, I will call him Goro-san.


Recently, Goro-san announced that he has cancer, though the primary site is unknown. Because the origin of the cancer is unclear, it seems that treatment is very difficult. This news shocked me deeply today.


Cancer is terrifying. I, too, have been diagnosed with cancer and still go to the hospital for treatment, so I think I understand the shock of hearing those words: "You have cancer."


But intellectuals like him... they're incredible. Even in a situation like this, it feels like Goro-san has accepted his reality and his future in a very calm and composed way.


Of course, only he truly knows if he's come to terms with it, but from the outside, it seemed as though cancer was as light as a breeze—though in reality, it's the complete opposite.


Still, Goro-san managed to make those around him feel lighter. That’s what I found most remarkable about him.


I sincerely hope he recovers and comes back to us.


Sickness is hard for everyone.


...


Today, I saw a poster for a manga at a bookstore. It's called "Dandadan."


I’ve never read it before, but just looking at the poster, I felt a surge of excitement. From that small poster, I could feel a powerful energy—strength to face forward, the energy to keep going, and the power to overcome.


On a day like today, after hearing the news about Goro-san and thinking about my own illness, that poster was a welcome sight.


It was just what I needed.


...☆

Here’s to being strong tomorrow, too.


❊❊❊❊❊❊❊❊❊


This was translated with the help of AI.* ♥



✪Goro Yamada** is a well-known Japanese art critic and commentator. He has a talent for making art accessible and engaging to a wide audience through his insightful and often humorous explanations. He has shared his passion for art on various platforms, including TV, books, and more recently, his popular YouTube channel. Goro-san’s approachable style helps viewers appreciate not only the beauty of famous artworks but also the stories and history behind them. He is highly respected for his knowledge and ability to inspire a deeper connection with art.


コメント

人気の投稿