注目
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
セレンディピティ。
AIというのは
PCにうとくて
とてもとてもアナログ人間なのに
何かがきかっけで
いろんなことができてしまう、
そういうのが
ちょっとホラーでミステリーだと思います。
そこに可能性を見て
うれしい、
それだけです。
間違いがないように言うと
絵を描いているのは
AIで
私が描いたものではないですが
それでも
タイピングすることで
心が救われている身としては
AIと
壁打ちしながら
出来上がっていく工程や時間が
特別なもののように感じます。
セレンディピティを
楽しんでいるようで。
小さな発明が
毎回あるよう。
小さな奇跡が
私の暗い人生を
照らしているかのよう。
病気の私
メンヘラの私。
みかんの出荷で疲れている私。
・・・
なんでもいいよね、
楽しみを求めるのは。
ある人は
男性に
女性に
動物に
お金に
お酒に
・・・・etc
でも
対象が何であれ
今は
今を楽しむことを
楽しもうと思います。
ひょっとしたら
このセレンディピティは
ギフトかも、
と
思うことも。
あります。
だから
底辺から
おてんとうさまを見つめて
「ありがとう、」
って
思います。
明日も元気で
AI
Despite being someone who’s not well-versed in computers and very much an analog person, I find it a bit eerie and mysterious that, with some trigger, I am suddenly able to do so many things.
That’s where I see potential, and it makes me happy. That’s all.
To clarify, the illustrations are done by AI, not by me. But even so, as someone who finds solace in typing, the process and time spent working with AI—bouncing thoughts off a wall, so to speak—feels truly special.
It’s like enjoying serendipity, as if each time brings a tiny invention. Little miracles seem to illuminate my otherwise dark life.
Me, with my illness. Me, dealing with mental struggles. Me, tired from the shipment of mandarins.
...Isn’t it okay to seek joy, whatever it may be?
For some, joy lies in men, in women, in animals, in money, in alcohol… etc.
But whatever the object, I think I’ll enjoy finding joy in the present.
Sometimes, I even think that this serendipity might be a gift.
May tomorrow be filled with energy as well.
…(*´∀`*)♥
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント